百物語 六十二回目「ふらり火」

中学生のころの話である。
それは、秋のはじまりくらいの出来事であった。
文化祭が間近にひかえており。
生徒会の役員を諸般の事情からやるはめになっていたおれは。
既に陽が落ちて闇につつまれていた学校の校舎にひとり残り。
文化祭に向けての雑務をこなしていたのだが。
色々なことに飽いてきて。
ぼんやりと、窓の外を眺めていた。
今では、その学校は住宅街の中にあるのだが。
そのころは、学校の裏手には雑木林があり。
丁度、林と住宅街の境界線に学校は位置していた。
学校の脇にある道は、学校の横で断ちきられたように終わっており。
その向こうは下り坂で、雑木林へと続く。
不思議なことに。
その学校の向こう側、下り坂を降りきったところの林がどのようなところであったかは。
全く記憶にない。
思い出そうとすると、学校の向こうの領域はまるで白い霧につつまれているように。
曖昧模糊としたものへとなっていく。
そのむこうは。
混沌に、無意識に属する領域であるというかのように。
そして、その夜。
黒き闇に包まれているその雑木林の向こうから。
何か火のようなものが。
ふわふわと漂ってくるように見えた。

ふらり火は。
火を纏った、鳥の姿をした妖怪である。
その名のとおり、ふらりふらりと漂う火のような妖怪らしいが、詳細はよく判っていない。
死んだひとの怨念が火となって漂うという話もあるようだが。
まあ、実際のところはどうなんだろうと思う。
さて。
火というのは不思議なもので。
それはまあ、ものというには少し戸惑う部分があるが。
もちろん、生命ではなくて。
ただ、生命のメタファーのような見方もできるが。
場合によっては、容赦ない破壊と死をもたらす残酷な存在でもある。
神話では。
それはかつて神の領域にあるものであったから。
それをひとにもたらしたプロメテウスは、永劫に続く罰を受けたと語られる。
火は両義的なものであるから。
どこか往還するようなものだと思える。
この世界と。
向こう側の異界とを。
この世にあらざる鳥の翼に乗ってふらりふらりと、行き来をする。
それは何物かをもたらすものでは無いのだろうけれど。
ただそこに、境界線があることを指し示すためのように。
ふらりふらりと。
漂ってゆく。

おれは、その学校の向こう側から漂ってきた火のようなものが何物であったのか、よく判らずじまいであったのだけれども。
まあ、おれ自身が結局のところ何者でもなく。
曖昧模糊とした。
意識の領域と、無意識の領域をまだ。
ふらりふらりと。
行き来していたような気がする。

 

 

 

 

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村